お知らせ

新着情報

 

「長仁寺住職日誌」78

更新日: 2013/8/7(水曜日)
8月に入り、庫裏建て替えの準備がはじまりました。事務書類を整えていく仕事は苦手ですが、家族で協力しあっています。
業者、設計、銀行慣れない仕事の勉強です。
初盆、法事が入ってきました。
7日、本日息子と高岡の超願寺さんへいきます。佛様に計らわれての旅です。
ご本願はいかに展開されるか実験台です。


「長仁寺住職日誌」77

更新日: 2013/7/30(火曜日)
24日、設計士の福島さんが来寺、食事しつつ話し合いました。どんな本願道場になるか楽しみです。
25日、寺にて法事、お斎も私たち家族もごいっしょさせていただきました。
27日、初盆開始
28日、法事、聞光道、岐阜の森はるみさん落ち着いたお顔になられ再出発となりました。宇佐から3人のかたがご出席されました。田川から新開さんも忙しい中来られました。慈光寺(新開さん住職)さんの本堂に本願道場の額をかけて下さいました。
30日、本の原稿を訂正し終り速達で樹心社さんに送りました。


「長仁寺住職日誌」76

更新日: 2013/7/22(月曜日)
14日、法事、納骨でした。お斎のときお孫さんの踊りが出ました。私も歌が出ました。こんな法事なら毎年したいという声がありました。
15日、法事、お寺を大事にしている気持ちが伝わってきました。
16日から18日まで法喜さんは高岡の超願寺さまの祠堂経(永代経法要)のご縁でいきました。長男と私と留守番です。
17日、樹心社さんより本の原稿が返ってきました。これから苦闘であります。
18日、原稿の仕事です。
20日、お葬儀がありました。新しいご門徒さんです。
21日、夕方、有難い方のご来寺あり、4人で食事をしました。
22日、朝2時半より、原稿の仕事がはかどりうれしいです。


「長仁寺住職日誌」75

更新日: 2013/7/14(日曜日)
10日、皆作法要の準備8時から、20数名の御門徒さんが出て、草刈から飾り付けなど2時間半で出来ました。ありがとうございました。
11日、12日、法要には暑いにもかかわらずいつものようにご参詣を頂きました。宇佐、それから田川市から、新開さんが来られました。法蔵さまのお働きを見えていただきます。
13日、婦人会法要、海の世界と河の世界。大石先生の「今もそうです」という下がる世界の有難さを新たに知らされました。
 海から見るという、無意識の高上りの己が照らされ、先生のお育ての生きていることを知らされ、暑さが吹っ飛びました。
 総会の後、歌とギターのご縁、ぴりっとした事件がありよかったです。


「長仁寺住職日誌」74

更新日: 2013/7/9(火曜日)
7日、高岡、超願寺「御一代記聞書き」の勉強会。2年たち成長あり。悩むところを悩みだした。
8日、質問が真剣でありきたえられます。たとえば「まかせたつもりでも、疑いが出てきます」佛智疑惑の問題、悲嘆、懺悔の心こそご回向。如来さまとの直の出会いの心。
帰り電車の車窓、琵琶湖の景色が大好きです。
9日、畑草のジャングル。キュウリ、オクラ、ナス、あおじそ。大収穫でした。


「長仁寺住職日誌」73

更新日: 2013/7/7(日曜日)
1日、真人君が3年間の別院勤務を終えて帰ってきました。4人の新しい生活になります。
2日から6日、楽しみにしていた読書をさせていただきました。
7日、高岡のご縁です。毎回新鮮であります。


「長仁寺住職日誌」72

更新日: 2013/6/30(日曜日)
原稿を樹心社さんに送りました。
22日、田川の通善寺さんの皆作法要
23日、法事
24日、法事
26日、「弥陀の心がわからん会」の第1回勉強会
27日、中津組の同朋総会
28日、聞光道。花子さんの変化に皆さんが喜ばれました。
29日、法事。孫たち一家6人帰ってきました。赤ちゃんカラスも大きくなり、家がごったがえしています。
30日、蝉の声が聞こえてきました。久しぶりに風邪を引きました。でも、よくなりました。土、日のみ朝参りが始まりうれしいです。


「長仁寺住職日誌」71

更新日: 2013/6/19(水曜日)
16日から19日。原稿書きです。峠を越えテープが見えてきました。
自分の能力では不可能なことであります。


「長仁寺住職日誌」70

更新日: 2013/6/15(土曜日)
12日から15日。原稿書きに専念させて頂きました。必然の生みの苦しみです。背後は法蔵菩薩様のご思案、ご苦労であります。深い貴重なお育てをいただいています。


「長仁寺住職日誌」69

更新日: 2013/6/11(火曜日)
7日、夜、富山県高岡市の超願寺にて蓮如上人御一代記聞書きの勉強会。
8日、朝9時よりご法座、昼1時半よりご法座。筋谷秀道先生と大石法夫先生と一つになって願われた、浄土論註の世界が感じられ本当に有難かったです。
9日、少々身体の疲れを感じマッサージにいきました。
10日、いよいよ本の原稿に焦点をあてて取り組むことになりました。朝参りは初めてしばらくお休みです。
11日、原稿書きと梅ちぎりをしました。畑の草も少し取りました。




【Page】 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 

ページトップに戻る Copyright (C) 2012 長仁寺 .Rights Reserved.

真宗大谷派(京都・東本願寺)
普光山 "長仁寺(ちょうにんじ)"
〒871-0104 大分県中津市三光諌山1161-1
電話0979-43-5017